日常
今回の生理はほぼほぼ予定通りに来ました。前回のが嘘みたい。 ところが、今回の生理痛が、とにかく私史上かなり重いです。 初日から胃痛、全身の倦怠感、腹痛、腰痛やらで家事をしては1時間ほど横になり、家事をしては横になりを繰り返していました。 次の…
ついに始まりました夏休み! 持ち帰ってきた配布物やら宿題やらを確認してみると、想像以上にやることが多くて、子どもももちろんですが、親も大変そうです…。 毎日必ず一ページの自学をして、その他ドリル(少なくとも1日3ページはやらないと夏 休み中に終…
この度のPTA授業参観。いつもなら10日くらい前から具合が悪くなるはずが、あまりそういった症状が現れず。え~珍しい!すごい!もしかして慣れてきた?!と自分に期待したものの、ダメでしたね。 PTA終了後に体調が優れない日々が一週間ほど続きました…なん…
ブログを更新していない間に、世の中色々とありましたね。 あの事件。 わたしのような一庶民に言わせたら、悪いことしていて捕まらず、悪政だけで良いことはしていない、自分のせいで自ら命を絶った人までいるのに、自分の立場が悪くなると、お腹痛いよ~と…
ついに次女が自分でブランコを漕げるようになったそうです! そして今までできなかった遊具も、最後まで登ることができたそう。 おめでとう~!子どもって日々成長しているのがわかって、素晴らしいですね。 わたしみたいになると、そういう変化がなかなかな…
生理来ない来ないと言ってから、約70日振りくらいにやってきました! 待ってましたよ~三か月来なかったらさすがに病院受診していたかも! なのに毎日のイライラやら不安感やらもやもやは解消せず… 旦那に生理が70日振りくらいに来たことを報告すると 「よか…
カムカムエブリバディに続いて、ちむどんどんも毎日観ています。 わたしは子ども時代のお話が面白いと、そのまま続けて視聴する傾向にあるように思います。今回の子役たちも素晴らしい演技でした。大人世代になっても、たまに子ども時代の回想で登場するのが…
あさイチで紹介されていた「トマトのトリセツ」を観て、さっそくお昼ごはんにパスタを作ったのですが、本当に美味しかったです! これは頻繁に食べたい!よしトマトを箱買いしよう!と、いつものトマト箱買いするスーパーに行ったところ、この間までいつ行っ…
この頃一緒にお出かけに行きたがらない長女が、珍しく一緒に行くというので、久々に家族そろって、少し遠いところへお弁当を持っておでかけしました。 旦那は一つの公園にいたら飽きるだろうからと、いつも3~4個くらい公園をはしごしたりするんですよ。 …
前回の生理から60日近く経ちましたが、未だに来る気配がない…ような… これってもしかして、あの「プレ更年期」というやつなのではと思い始めたり。 プレ更年期というのは、30代後半から40代半ばくらいに、本格的な更年期になる前に閉経に向けて心身に症状が…
も気温は三月下旬ほどという予報でたぶん15度以下、外は雨降りという状況の、長女はやはり傘も差さず、半そで半ズボンという姿で帰ってきました…。 他の子、普通に傘差していたし、長そで長ズボンだったよ~? 5月に夏日みたいな暑い日が何日もあって、そこ…
漫画も読みたくないし、ゲームは学生の頃以来ほとんどやってないから今更やる気起きない…。(なんでも新しいことをした方が、自分のためになるとは頭ではわかっているつもりですが…) 毎日仕事して家事もして子どもの世話や配偶者のお世話までしている人、本…
親子遠足が終わってしばらく経ったのですが、一向に生理が来る気配がないです。 せっかく生理用品を安売りの日にいつもより多めに買ったのになぁー。 と、ブログに書いたらあと数日で生理くるかなとちょっと期待して。 生理が来てくれないと、このイライラと…
最高気温は28度の予報で、家の中にいる分には風も吹き抜けてとても過ごしやすい日であります。 朝は肌寒くて、日中は夏みたいに暑いと、子どもたちの服装どうしようかと迷います。登校時に薄手のパーカーやジャンパーは必要かなぁとか。 学校や保育園は、天…
ホットプレートでパスタ炒めて できた完成~ と思ったら、まさかの夢だった。 夢でも子供らがうるさかったし、旦那もしっかり登場したし、現実的でなんか疲れたのに、夢だったなんて(T_T)まぁホットプレートでパスタ作ったことないからなぁ… ということで、…
長女が小学校に入学してから、初めて親が観覧できる運動会でした! コロナ渦なので、家族から二人までという人数制限ありでの開催。 思ったよりも観覧している人も、ガチで撮影している人も少なくて、コミュ障のわたしはほっとしました。 自分が子供の頃は、…
子どもが近所のお友達と約束して、遊ぶようになってきました。 子どもが苦手なわたしは、正直子どもの友達にどう接したらよいのかわかりません。 学校から帰宅すると、遊ぶ約束をしたと出かけて行きます。 わたしが子供の頃は、町内の放送で、「~帰る時間に…
学習参観やPTAなどで、 今まで挨拶をしてくれていた人が、挨拶をしてくれなくなった~と嘆いていたら、旦那に 「自分から挨拶をしないのに、人から挨拶をしてもらおうという根性が気に食わない。」 と言われてしまったわたしです。こんにちは。 落ち込んでる…
昨日は窓ガラスに長年放置され、カビが生えた両面テープを取りました! 本当に10年近く見てみぬふりで放置していたので、取るのにすごく時間と根気が必要でした。こんなことなら、数年前にやっておけばよかったと後悔しました。 ちなみに!わたしが貼ったの…
昨日洗車したので、予想通り本日は雨が降ったり止んだりしています。 今は割と強めです。 さて、読書の話です。 本を読むと頭に良さそう~などという気持ちで始めたのですが、やっぱりあまり長い物語はまだまだ読めません。 教科書に載っていて、長女が読み…
あちらこちらのご家庭で、洗車をしているのを見かけます。 冬の間の汚れを綺麗さっぱり落として、車を労っているんですね。 わたしも昔から割と洗車するのが好きで、季節の変わり目とか、どこかへお出かけするという時には、洗車をしていました。 結婚して旦…
長女も学年が一つ上がり、次女もまた一つ上がりました。 わたしが小学生だった頃は、1~3年生まで先生がずっと同じで、4年生が新任の先生に1年だけ習ったような。そして5・6年生も同じ先生で、小学校の6年間で3人の女性の先生に受け持ってもらいまし…
昨日も今日も夏日で、子供たちは暑くなったら脱ぐように、半そでを下に着て行きました。 しかし明日あたりからはまた気温が下がるみたいです。 何もようやく春が来たな~くらいの4月から、夏日にならなくてもいいのになと思わずにはいられません。服が困るの…
朝はあいにくの雨雪で、今は割と強い風が吹いておりますが、 子どもが楽しみにしていた「ひな祭り」当日です! 小学校に上がるとひな祭りなどのイベント事は、学校でそこまで大々的にはやらなくなってきますが、保育園は違います。 先月のうちからステージに…
今年も早くて3月になり、ひな祭りも目前になりました! 「雨水(うすい)」に雛人形を飾ると良いと聞いていたので、カレンダーを確認。 2月19日に「雨水」と書いてあったので、その日に下の子のふうちゃんと一緒に飾りました! ▼昨年と変わり映えしない画像……
この間2月になったと思ったら、もう立春ですね… 暦の上では春なんですが、外は毎日しんしんと雪が降り続いています。 先日2回目の雪下ろしをしたばかりなのですが、 なんだかもうすでに、降り続いた雪がこんもりとしていて、このままだと3回目の雪下ろし…
今回の朝ドラ 「カムカムエブリバディ」 おちょやんの時のように 観ながら自分のことに当てはめて 号泣するということはないけれど、 役者さんたちの演技がとても良いし、 安子時代の終わり方の衝撃に 安子時代に出てきた人物がまた出て来たり テンション上…
しばらく良い天気が続いて、 なんだかもう春が来そうだなぁ なんて思っていたところに 連日の大雪… せっかく晴れ間に減った積雪が 戻るどころか増えてしまった… さっき除雪しながら屋根を見たけれど ありゃぁ…もしかしたら もう一回雪下ろししないといけない…
わたしがまだ現役で働いていた時は わたしも我が子の服を買っていたのだけれど、 今ではすっかり買う機会が減ってしまった。 しかし、 我が子の服を買う機会が減ってしまった原因が わたしの金銭的な問題だけではないのだ。 何故なら、 同居している旦那の母…
わたしは学生の頃、 家庭科の裁縫がとても苦手だった。 ミシンは糸がぐちゃぐちゃにからむし、 真っ直ぐに縫えなかった。 手縫いも玉止めとか上手く玉にできなかったり。 そんな裁縫苦手なわたしでも、 子どもが保育園に入園する際には 嫌でも裁縫をやらなけ…